海の豆知識Vol.27  

イラスト:古刹の山門を遠景に、石段の両側に咲いているアジサイを楽しんでいるサヨリです

魚のことわざ-その25-

---サヨリ---
 海とその生物にまつわる諺や格言についてお話しましょう。
 今回のテーマのサヨリはダツ目・サヨリ科の海産魚です。
 サヨリは日本全国の沿岸部、内湾、河口の汽水域などに分布し、主に動物性のプランクトンを食べ約2年で成魚となります。堤防や磯周りを回遊する1~3月がサヨリ釣りのシーズン。早春の産卵前と晩秋が旬の魚で、脂がのって美味しいです。サヨリは鮮度落ちが速いので、手早く三枚におろしたほうがよいといわれ、淡泊な白身で、「結びサヨリ」は椀だねに最高、大型は糸造りにしてもうまいし、にぎり寿しのネタにも使われます。そのほか、酢の物、昆布締め、天ぷらなどの食べ方があります。

サヨリと鱚
 サヨリもキスも腹の内側が薄い黒膜で覆われているところから、腹黒い人を指す代名詞。「さより野郎」「さより女」は、見掛けは美しくても腹黒い人の形容。

針魚は雨を釣れ
イラスト:顔は笑顔で、心の中は悪いことを考えていそうなサヨリです サヨリは大きな群れを作って磯(岸)近くを回遊するが、警戒心が強く臆病な魚。人・船影を見るとサッと逃げてしまう。従って、晴れた凪の日よりも曇天か雨の日。かつ、潮の濁っているときが釣り時。
 そして「針魚は一人で釣れ」「針魚はコマセて釣れ」ともいう。釣り人が大勢いるとサヨリは警戒して寄って来ない。またコマセて釣る魚ではあるが、大勢ではコマセが効き過ぎてサヨリはコマセで腹一杯。釣り人の餌は食べなくなる。釣りとは難しいものである。

二階堂清風編著「釣りと魚のことわざ辞典」東京堂出版より転載。

魚の繁殖生態(4)

 マゴチの繁殖行動を産卵期の6月にビデオカメラで観察しました。産卵時刻は17時前後でほぼ一定でした。この時刻前になると、全ての雄と産卵する雌が砂中から姿を現しました。先に雌1尾が浮上すると、1尾ないし数尾の雄が追尾しました。それぞれは旋回しながら浮上し雄が先に放精し、次に雌が放卵しました。雌の放卵は数回の浮上行動を繰り返した後に行われましたが、雄は放卵が無い場合でも放精しました。マゴチの雌を釣上げると、雄が水面まで追いかけてくることがあります。もしかしたら、雄は産卵行動と勘違いしたのかも知れません。ここで紹介した内容の映像は、海生研ホームページでご覧になることができます。

写真:受精卵と仔魚

マゴチの受精卵(産卵後22時間、直径0.85mm)と孵化仔魚(孵化後48時間、全長2.88mm)。産卵水温24.4℃、発生温度23℃。

デジタル・アクアリアムへ
バックナンバーをご覧ください
海の豆知識Vol.1へ
海の豆知識Vol.2へ
海の豆知識Vol.3へ
海の豆知識Vol.4へ
海の豆知識Vol.5へ
海の豆知識Vol.6へ
海の豆知識Vol.7へ
海の豆知識Vol.8へ
海の豆知識Vol.9へ
海の豆知識Vol.10へ
海の豆知識Vol.11へ
海の豆知識Vol.12へ
海の豆知識Vol.13へ
海の豆知識Vol.14へ
海の豆知識Vol.15へ
海の豆知識Vol.16へ
海の豆知識Vol.17へ
海の豆知識Vol.18へ
海の豆知識Vol.19へ
海の豆知識Vol.20へ
海の豆知識Vol.21へ
海の豆知識Vol.22へ
海の豆知識Vol.23へ
海の豆知識Vol.24へ
海の豆知識Vol.25へ
海の豆知識Vol.26へ
海の豆知識特別号へ
海の豆知識Vol.27へ
海の豆知識Vol.28へ
海の豆知識Vol.29へ
海の豆知識Vol.30へ
海の豆知識Vol.31へ
海の豆知識Vol.32へ
海の豆知識Vol.33へ
海の豆知識Vol.34へ
海の豆知識Vol.35へ
海の豆知識Vol.36へ
海の豆知識Vol.37へ
海の豆知識Vol.38へ
海の豆知識Vol.39へ
海の豆知識Vol.40へ
海の豆知識Vol.41へ
海の豆知識Vol.42へ
海の豆知識Vol.43へ
海の豆知識Vol.44へ
海の豆知識Vol.45へ
海の豆知識Vol.46へ
海の豆知識Vol.47へ
海の豆知識Vol.48へ
海の豆知識Vol.49へ
海の豆知識Vol.50へ
海の豆知識Vol.51へ
海の豆知識Vol.52へ
海の豆知識Vol.53へ
海の豆知識Vol.54へ
海の豆知識Vol.55へ
海の豆知識Vol.56へ
海の豆知識Vol.57へ
海の豆知識Vol.58へ
海の豆知識Vol.59へ
海の豆知識Vol.60へ
海の豆知識Vol.61へ
海の豆知識Vol.62へ
海の豆知識Vol.63へ
海の豆知識Vol.64へ
海の豆知識Vol.65へ
海の豆知識Vol.66へ
海の豆知識Vol.67へ
海の豆知識Vol.68へ
海の豆知識Vol.69へ
海の豆知識Vol.70へ
海の豆知識Vol.71へ
海の豆知識Vol.72へ
海の豆知識Vol.73へ
海の豆知識Vol.74へ
海の豆知識Vol.75へ
海の豆知識Vol.76へ
海の豆知識Vol.77へ
海の豆知識Vol.78へ
海の豆知識Vol.79へ
海の豆知識Vol.80へ
海の豆知識Vol.81へ
海の豆知識Vol.82へ
海の豆知識Vol.83へ
海の豆知識Vol.84へ
海の豆知識Vol.85へ
海の豆知識Vol.86へ