海の豆知識Vol.10  

イラスト:アンコウが、ソリに腹ばいになって雪の斜面を滑り降りてきます

魚のことわざ-その9-

---アンコウ---
 海とその生物にまつわる諺や格言についてお話しましょう。
今回のテーマはアンコウ(鮟鱇)です。
 アンコウの名は、アンゴウというヒキガエルの方言に由来し、英名でもフィッシング・トード(釣りするヒキガエル)といわれ、どことなくヒキガエルに似たところがあります。ウロコのない体は、ブヨブヨと軟らかく、海底にへばりつく無精者で、泳ぎの下手な魚です。
 動きが鈍く、英名でアングラーとも呼ばれるように、座りながらにしてエサを釣りあげる妙手をもっています。

あんこ型
 力士の下腹部がよく発達して突き出たタイプをいう。語源はアンコウのボテボテした、腹の大きい状態に似ることによる。アンコウが詰まって(短呼)“あんこ”に。本物の鮟鱇型とくれば、竹製の花器の一種で力士とは無関係。
 単に“あんこ”といえば、東北地方・北陸地方で兄・長兄を指し、伊豆大島では娘・婦人のこと。同じ方言なのに地方によって性別が違うというのは珍しいが、伊豆大島の“あんこ”は姉子(アネゴ)の変化だから女性となる。北海道の一部でいう「姉っ子」は、イワナの仲間のオショロコマのことで、アマゴのような小さい朱点があることから女性と見立てたもの。
 もう一度相撲に戻って、四十八手の中で釣り・魚に関係あるものに、「網打ち」がある。これは「投網」を打つさまに似ていることに由来するが、「鯖折り」にはどんないわれがあるのだろう。

イラスト:アンコウが、特徴の提灯をちらつかせて小魚をさそっています鮟鱇の待ち食い
 アンコウは、他の魚が口の側に来るのを待っていてパクリとやる。その食性から出た言葉で、少しも動かずに怠けていて、ご馳走にだけあり付くことの例え。

鮟鱇が粕に酔ったよう
 「鮟鱇面」は、頭と口が大きいアンコウのような醜い顔をいう。また全体も醜い容姿のこと。その醜い顔を、酒に酔って赤くしているさまをあざける言葉。

鮟鱇武者
 形ばかり。口では強そうなことをいうが、内心は臆病で、卑怯な武士のこと。

二階堂清風編著「釣りと魚のことわざ辞典」東京堂出版より転載。

水温と海藻類の成長<4>

 海生研では、海藻類に関する野外や室内における様々な試験研究を行っています。
 海藻類の多くは浅海域の海底や物体に固着して成長するため、環境変化の影響を受けやすい生物の一つと考えられます。
 図は養殖ノリ(ナラワスサビノリ)を屋外水槽で栽培した試験の一部で、試験開始時の0日目と終了時の9日目の藻体写真です。ノリ藻体の生育には、水温とともに水流が重要な役割を果たしていることが分かりました。

写真:0日目と9日目のノリの成長の大きさが示されています
バックナンバーをご覧ください
海の豆知識Vol.1へ
海の豆知識Vol.2へ
海の豆知識Vol.3へ
海の豆知識Vol.4へ
海の豆知識Vol.5へ
海の豆知識Vol.6へ
海の豆知識Vol.7へ
海の豆知識Vol.8へ
海の豆知識Vol.9へ
海の豆知識Vol.10へ
海の豆知識Vol.11へ
海の豆知識Vol.12へ
海の豆知識Vol.13へ
海の豆知識Vol.14へ
海の豆知識Vol.15へ
海の豆知識Vol.16へ
海の豆知識Vol.17へ
海の豆知識Vol.18へ
海の豆知識Vol.19へ
海の豆知識Vol.20へ
海の豆知識Vol.21へ
海の豆知識Vol.22へ
海の豆知識Vol.23へ
海の豆知識Vol.24へ
海の豆知識Vol.25へ
海の豆知識Vol.26へ
海の豆知識特別号へ
海の豆知識Vol.27へ
海の豆知識Vol.28へ
海の豆知識Vol.29へ
海の豆知識Vol.30へ
海の豆知識Vol.31へ
海の豆知識Vol.32へ
海の豆知識Vol.33へ
海の豆知識Vol.34へ
海の豆知識Vol.35へ
海の豆知識Vol.36へ
海の豆知識Vol.37へ
海の豆知識Vol.38へ
海の豆知識Vol.39へ
海の豆知識Vol.40へ
海の豆知識Vol.41へ
海の豆知識Vol.42へ
海の豆知識Vol.43へ
海の豆知識Vol.44へ
海の豆知識Vol.45へ
海の豆知識Vol.46へ
海の豆知識Vol.47へ
海の豆知識Vol.48へ
海の豆知識Vol.49へ
海の豆知識Vol.50へ
海の豆知識Vol.51へ
海の豆知識Vol.52へ
海の豆知識Vol.53へ
海の豆知識Vol.54へ
海の豆知識Vol.55へ
海の豆知識Vol.56へ
海の豆知識Vol.57へ
海の豆知識Vol.58へ
海の豆知識Vol.59へ
海の豆知識Vol.60へ
海の豆知識Vol.61へ
海の豆知識Vol.62へ
海の豆知識Vol.63へ
海の豆知識Vol.64へ
海の豆知識Vol.65へ
海の豆知識Vol.66へ
海の豆知識Vol.67へ
海の豆知識Vol.68へ
海の豆知識Vol.69へ
海の豆知識Vol.70へ
海の豆知識Vol.71へ
海の豆知識Vol.72へ
海の豆知識Vol.73へ
海の豆知識Vol.74へ
海の豆知識Vol.75へ
海の豆知識Vol.76へ
海の豆知識Vol.77へ
海の豆知識Vol.78へ
海の豆知識Vol.79へ
海の豆知識Vol.80へ
海の豆知識Vol.81へ
海の豆知識Vol.82へ
海の豆知識Vol.83へ
海の豆知識Vol.84へ
海の豆知識Vol.85へ
海の豆知識Vol.86へ