パンフレット
  漁場を見守る
  海洋環境における放射能調査及び総合評価事業 海洋放射能調査(令和4年度)(PDF:7.4MB)
 
  安心して魚を食べ続けるために知ってほしい
放射性物質検査の話(2023年度版)
(PDF:11.9MB)
    — 2022 edition —
 
  今、どうなってるの?「お魚、何、食べてますか?」
魚介類のダイオキシン類(2016年度版)
(PDF:2.3MB)
 

リーフレット
No.11 海産生物中の放射性セシウム濃度とその変動(PDF:2.0MB)
 

解説 海生研研究報告
海洋におけるトリチウムの動態と海生生物への蓄積(PDF:3.6MB)
 
  マリン・エコラベル・ジャパン認証と認証取得について(PDF:856KB)
 

解説 海生研ニュース
  日本沿岸の人工構造物に付着するフジツボ類の形態的特徴と分布(後編)(PDF:7.4MB)
 
  日本沿岸の人工構造物に付着するフジツボ類の形態的特徴と分布(前編)(PDF:1.2MB)
 
  海洋におけるトリチウムの動態と海生生物への蓄積(PDF:470KB)
 
  海産魚種苗生産の夜明けと初期餌料「ワムシ」培養研究の展開・発展(PDF:549KB)
 
  水産エコラベルって,知っていますか?(PDF:560KB)
 
  洋上風力の漁業影響(PDF:547KB)
 
  海洋におけるプロジェクトの自然科学と社会科学(PDF:457KB)
 
  共生藻をもつヤコウチュウ(PDF:683KB)
 
  海洋深層水とその利用(PDF:471KB)
 
  「フジツボ」(後編)-不思議な体の造りとその理由-(PDF:811KB)
 
  「フジツボ」(前編)-不思議な体の造りとその理由-(PDF:815KB)
 
  音と騒音について知っておきたい基礎知識(2)(PDF:775KB)
 
  音と騒音について知っておきたい基礎知識(1)(PDF:788KB)
 
  東京湾の環境変化とプランクトン相の変遷(PDF:700KB)
 
  海洋環境問題に関する経験とこれからの展開(PDF:700KB)
 
  制御実験生態系(マイクロコズム)の特徴と課題(PDF:534KB)
 
  海洋の温暖化と水産業への影響について(PDF:1.5MB)
 
  沿岸海域の物質循環−腐食食物連鎖網の重要性−(PDF:526KB)
 
  生物の多様度指数(2)(PDF:706KB)
 
  生物の多様度指数(1)(PDF:1.6MB)
 
  放射性物質汚染による海産物の出荷規制動向(PDF:561KB)
 
  海産生物と放射性物質 -放射性核種の海産生物への取り込み-(PDF:616KB)
 
  海産生物と放射性物質 -世界の海で放出されるトリチウム-(PDF:643KB)
 
  海産生物と放射性物質 -海洋におけるセシウムの挙動-(PDF:475KB)
 
  海産生物と放射性物質 -海水中の放射性核種の挙動-(PDF:520KB)
 
  海産生物と放射性物質 -放射性物質は移動する-(PDF:576KB)
 
  海産生物と放射性物質 -放射能分析・測定における検出下限-(PDF:570KB)
 
海産生物と放射性物質 -ベータ線計測による放射性ストロンチウムの定量-(PDF:636KB)
 
  海産生物と放射性物質 -ガンマ線計測による放射性セシウムの定量-(PDF:640KB)
 
  海産生物と放射性物質 -放射線測定と放射能分析-(PDF:620KB)
 
  海産生物と放射性物質 -放射線と放射能について-(PDF:730KB)
 
  海産生物と放射性物質 -海域に放出された放射性物質の海産生物への移行について-(PDF:270KB)
 

研究紹介
福島海域のモニタリング(PDF:544KB)
 
水産物の放射性物質調査(PDF:716KB)
 
  海域に負荷された137Csの影響予測 -チェルノブイリ事故前後の資料と経年変動予測式をもとに-(PDF:1.0MB)
 

講演資料など
第47回原産年次大会の展示ポスター
解説文書(英和文)(PDF:57KB)
出典ポスター(1)(PDF:1MB)出典ポスター(2)(PDF:314KB)
 
平成23年度食品安全講習会講演資料 放射性物質による海洋汚染の現状と食の安全(PDF:24MB)