海の豆知識Vol.8  

イラスト:ハモが、岸辺から花火を鑑賞しています

魚のことわざ-その7-

---ハモ---
 海とその生物にまつわる諺や格言についてお話しましょう。
今回のテーマは鱧(ハモ=ウナギ目アナゴ科ハモ属)です。魚へんに豊かと書く鱧は、関西の夏の味覚を代表する食材の一つです。
 体は細長くウナギ型をしており、どう猛で鋭い歯を有し、魚、エビ、カニ、イカ、タコと何でも食する大食漢でもあります。
 主に、本州中部以南に分布しております。

鱧も一期、海老も一期
 ハモとエビは、同じ海の動物であるのに、随分と形や生活様式が違う。それでも、それぞれの一生を過ごす。
 人の生涯も上下・貧富・愚賢の差があっても、等しく一生を終える。宜しく達観すべしの教え〈俳諧毛吹草〉。

京都の鱧は山で漁(と)れる
イラスト:祭りを楽しそうに見物するハモ ハモは京(関西)の魚。
 ハモは生活力が旺盛な魚で、水を離れても長時間生きているので、山国の京都で珍重されてきた。それに、輸送の途中で逃げ出し路傍を這いずり回るハモもいたようで、「山の芋変じて鰻となる」のような、こんな言葉が生まれた。
 ハモは歯が鋭く“食む”が訛った呼び名である。

麦藁鮹に祭鱧
 麦の穂が出る初夏の頃のタコと祇園祭の頃のハモ、ということで、どちらも関西(京)を代表する魚。
 ハモは梅雨の水を飲んで旨くなり、大き過ぎず卵を抱いた「つの字鱧」を最上の味とするが、ハモは小骨の多い魚。
 これを「骨切り十年」の腕で、「一寸を二十四に包丁する」骨切りをして、小骨が舌触りせず、しかも包丁の刃が皮に達しないように料理する。

二階堂清風編著「釣りと魚のことわざ辞典」東京堂出版より転載。

水温と海藻類の成長<2>

 海生研では、海藻類に関する野外や室内における様々な試験研究を行っています。
 海藻類の多くは浅海域の海底や物体に固着して成長するため、地域的な環境変化の影響を受けやすい生物の一つと考えられます。
 図は食用になる岩ノリであるウップルイノリの室内試験結果の一部です。幼芽期の葉状体を20日間培養した結果、15~20℃に成長の適温範囲があることが分かりました。

写真:ウップルイノリの5℃、10℃、15℃、20℃、25℃の成長の様子です
バックナンバーをご覧ください
海の豆知識Vol.1へ
海の豆知識Vol.2へ
海の豆知識Vol.3へ
海の豆知識Vol.4へ
海の豆知識Vol.5へ
海の豆知識Vol.6へ
海の豆知識Vol.7へ
海の豆知識Vol.8へ
海の豆知識Vol.9へ
海の豆知識Vol.10へ
海の豆知識Vol.11へ
海の豆知識Vol.12へ
海の豆知識Vol.13へ
海の豆知識Vol.14へ
海の豆知識Vol.15へ
海の豆知識Vol.16へ
海の豆知識Vol.17へ
海の豆知識Vol.18へ
海の豆知識Vol.19へ
海の豆知識Vol.20へ
海の豆知識Vol.21へ
海の豆知識Vol.22へ
海の豆知識Vol.23へ
海の豆知識Vol.24へ
海の豆知識Vol.25へ
海の豆知識Vol.26へ
海の豆知識特別号へ
海の豆知識Vol.27へ
海の豆知識Vol.28へ
海の豆知識Vol.29へ
海の豆知識Vol.30へ
海の豆知識Vol.31へ
海の豆知識Vol.32へ
海の豆知識Vol.33へ
海の豆知識Vol.34へ
海の豆知識Vol.35へ
海の豆知識Vol.36へ
海の豆知識Vol.37へ
海の豆知識Vol.38へ
海の豆知識Vol.39へ
海の豆知識Vol.40へ
海の豆知識Vol.41へ
海の豆知識Vol.42へ
海の豆知識Vol.43へ
海の豆知識Vol.44へ
海の豆知識Vol.45へ
海の豆知識Vol.46へ
海の豆知識Vol.47へ
海の豆知識Vol.48へ
海の豆知識Vol.49へ
海の豆知識Vol.50へ
海の豆知識Vol.51へ
海の豆知識Vol.52へ
海の豆知識Vol.53へ
海の豆知識Vol.54へ
海の豆知識Vol.55へ
海の豆知識Vol.56へ
海の豆知識Vol.57へ
海の豆知識Vol.58へ
海の豆知識Vol.59へ
海の豆知識Vol.60へ
海の豆知識Vol.61へ
海の豆知識Vol.62へ
海の豆知識Vol.63へ
海の豆知識Vol.64へ
海の豆知識Vol.65へ
海の豆知識Vol.66へ
海の豆知識Vol.67へ
海の豆知識Vol.68へ
海の豆知識Vol.69へ
海の豆知識Vol.70へ
海の豆知識Vol.71へ
海の豆知識Vol.72へ
海の豆知識Vol.73へ
海の豆知識Vol.74へ
海の豆知識Vol.75へ
海の豆知識Vol.76へ
海の豆知識Vol.77へ
海の豆知識Vol.78へ
海の豆知識Vol.79へ
海の豆知識Vol.80へ
海の豆知識Vol.81へ
海の豆知識Vol.82へ
海の豆知識Vol.83へ
海の豆知識Vol.84へ
海の豆知識Vol.85へ
海の豆知識Vol.86へ