気候変動と海洋エネルギー資源に関する調査
 海域の利用や環境変動が海洋の生態系にどのような影響を及ぼすのかを評価するため、野外調査や生物試験を実施しています。

■海底下CO2貯留の環境影響評価
 わが国では、気候変動緩和策のひとつとして、CO2を海底下の地層へ封じ込めるCO2回収貯留(Carbon dioxide Capture and Storage : CCS)の実証試験が進んでいます。海生研では、「海洋汚染防止法」に基づき、海底下CCSが海洋環境に及ぼす影響を監視する目的で、海域の水質や海産生物などを対象とした環境調査を実施しています。

船上における採水作業

■資源開発の環境影響評価
 近年、わが国では海底資源開発の調査研究が進められています。生態系影響を可能な限り低減し持続的な開発を行うためには、適切な環境影響評価を実施する必要があります。海生研では、現場環境を模擬した室内実験により生物への影響を評価する手法の研究を行うとともに、海域環境調査に参画し海洋環境への影響を評価するための観測技術などの開発を、他の研究機関と共同で行っています。

生物影響試験の供試生物である
キタクシノハクモヒトデ

■環境変動が生態系に及ぼす影響の評価
 海洋の温暖化、酸性化および貧酸素化は、人間活動によるCO2放出とそれによる気候変動が二次的に引き起こす重篤な海洋環境問題です。このような環境変動が海洋生態系に及ぼす影響を解明するため、海生研では動物プランクトンや貝類を使った有害性試験や、魚類を対象とした繁殖過程への影響試験、温度上昇、pH低下および貧酸素の複合的な影響の評価などを実施しています。

魚類複数世代影響試験と試験水槽内で飼育中の
アマノガワテンジクダイ親魚(白枠内)