海生研ニュース No.112
発行年月:2011.10
PDFマークA4版
14ページ
2MB


【表紙写真】
中央研究所前浜に打ち上げられたアラメ・カジメの寄藻
顧問・役員座談会を開催(前編)
-海生研の現状と今後への期待-
研究紹介 発電所放水の定着性生物への影響解明
     -海生研創立35周年記念報告会より-
     汽水性二枚貝ヤマトシジミの幼生飼育
解説 海産生物と放射性物質
   -放射線測定と放射能分析-
活動報告 2011年春の航海日誌から
閑話休題 房総のあれこれ              
トピックス
 評議員会,理事会を開催
 実証試験場に「海を守る運動募金付き自動販売機」を設置
 風評被害防止のための地元協力
 主な来訪者 
  御宿町「ふれあい会」
  東京海洋大学フレッシュマンセミナー
  全漁協労サマースクール
  地元小学校の親子活動

海生研ニュース No.111
発行年月:2011.7
PDFマークA4版
12ページ
4MB


【表紙写真】
南方性ウニのガンガゼ
(Diadema setosum)
平成22年度事業報告の概要
研究紹介
 発電所取放水影響の解明と影響予測
 ―海生研創立35周年記念報告会より―
解説
 海産生物と放射性物質―放射能と放射線について―
活動報告
 10年目になる海藻を使った地域協力
エッセイ(潮だまり)
 シラスとの出会い              
トピックス
 評議員会,理事会,運営委員会を開催
 中央研前庭と御宿・浦中海岸に椰子を植栽
 荒浜いわしまつりに参加
 御宿町商工会主催「磯の生きもの観察会」に中央研が協力

海生研ニュース No.110
発行年月:2011.4
PDFマークA4版
12ページ
1.8MB


【表紙写真】
柏崎市西山町に自生する雪割草
平成23年度事業計画の概要
公益法人制度改革への対応について
実証試験場の新たな出発 -中越沖地震被災から3年8ヶ月を経て-
特別寄稿
 海洋における生物多様性-生物多様性条約での日本の位置-
解説
 海産生物と放射性物質
 海域に放出された放射性物質の海産生物への移行について
海外出張報告
 フランスおよびアメリカ合衆国における温排水の規制動向調査
トピックス
 評議員会,理事会を開催
 「駅からハイキング」参加者が中央研究所を来訪
 ONJUKUまるごとミュージアム「ギャラリー海生研」を開催
 人事異動
 研究成果発表
東日本大震災で被災された皆様へ
柏崎からのエール(表紙写真の説明に代えて)

海生研ニュース No.109
発行年月:2011.1
PDFマークA4版
12ページ
2.3MB


【表紙写真】
海生研創立35周年記念報告会における
弓削理事長開会挨拶
年頭のご挨拶
研究紹介
 海生研の主な成果と今後の方向性

海外出張報告
 タイ王国での無節サンゴモ類に関する
 研究プロジェクトに協力

特別寄稿
 黎明期の海生研に勤めて

閑話休題
 神田~御宿~柏崎

トピックス
 全国漁業協同組合学校学生が中央研究所で研修
 実証試験場で研究所特別公開を開催
 第5回電力-海生研情報交換会を開催
 新潟県水産海洋研究所との技術情報交換会議を
  実証試験場で開催
 御宿中学校の社会体験学習を受入れ
 文化財めぐりウォーキング教室が中央研究所を見学
 中国国家海洋局の研修団が中央研究所に来所
 海洋調査技術学会から技術賞を受賞
 他