プロファイル
氏 名 遠藤 紀之(ENDO Noriyuki)
所属/職名 中央研究所 海洋生物グループ 主任研究員
メールアドレス n-endo (*add @kaiseiken.or.jp)
学位の種類 博士(水産学)
専門分野/関心分野 海洋生物学, 海産付着生物, エネルギー生産と海洋生物
略 歴 2007年3月 北里大学大学院水産学研究科水圏生物科学専攻博士課程 修了
2007年4月 (財) 電力中央研究所環境科学研究所 特別契約研究員
2009年 東京農工大学農学部 非常勤講師 (兼任, ~2011年)
2012年4月 姫路エコテック (株) 入社
2015年 神戸大学海事科学部 非常勤講師 (兼任, ~2017年)
2024年4月 (公財) 海洋生物環境研究所 入所
所属学会 日本水産学会, 日本付着生物学会, マリンバイオテクノロジー学会, 日本プランクトン学会
趣 味 エレキベース, 温泉巡り, バイク

プロファイル
誌上発表
遠藤紀之, 野方靖行, 岡田浩二 (2018). 海水取水設備における超音波センサーを用いたクラゲ検知システムの導入. 火力原子力発電 69 (1), 24–29.
遠藤紀之, 野方靖行 (2012). フジツボ類の着生フェロモンに関する研究-着生フェロモンの精製・構造解析と生産方法の確立-. 電力中央研究所報告 V11008.
Noriyuki Endo, Yasuyuki Nogata (2012). Método de detecção e quantificação de larvas do mexilhão-dourado Limnoperna fortunei, usando PCR quantitativo em tempo real (Detection and quantification method for larvae of golden mussel Limnoperna fortunei using quantitative real-time PCR). Moluscos límnicos invasores no Brasil: biologia, prevenção e controle, Redes Editora Ltda., pp 149–153.
遠藤紀之, 野方靖行, 佐藤加奈, 吉村えり奈, 松村清隆, 石井晴人 (2011). ミトコンドリアDNA塩基配列に基づいた東京湾および伊勢湾におけるミズクラゲの系統解析. 日本プランクトン学会報 58 (1), 1–11.
Noriyuki Endo, Kana Sato, Kiyotaka Matsumura, Erina Yoshimura, Yukiko Odaka, Yasuyuki Nogata (2010). Species-specific detection and quantification of common barnacle larvae from the Japanese coast using real-time PCR. Biofouling 26 (8), 901–911.
続きがあります。こちらをクリックしてください。
Haruo Mimura, Noriyuki Endo, Kazuya Kawai, Yoshiji Yan (2023). Quantification of cypris larvae of barnacles in sailing, anchoring, and berthing areas of western Japan as well as in Tokyo port in summer. Salt and Seawater Science & Technology 3, 1–10.
Haruo Mimura, Masao Kitamura, Nobumichi Shutoh, Noriyuki Endo (2022). Non-uniform settlement of cypris larvae on a flat plate immersed in the actual sea. Salt and Seawater Science & Technology 2, 17–18.
Shiori Kitade, Noriyuki Endo, Yasuyuki Nogata, Kiyotaka Matsumura, Ko Yasumoto, Akira Iguchi, Takefumi Yorisue (2022). Faint chemical traces of conspecifics delay settlement of barnacle larvae. Front. Mar. Sci. 9, 10.3389/fmars.2022.983389.
Hiroyoshi Takamura, Takahiro Kikuchi, Kohei Iwamoto, Eiji Nakao, Naoki Harada, Taichi Otsu,  Noriyuki Endo, Yuji Fukuda, Osamu Ohno, Kiyotake Suenaga, Yu-Wei Guo, Isao Kadota (2018). Unified total synthesis, stereostructural elucidation, and biological evaluation of sarcophytonolides. J. Org. Chem. 83, 11028–11056.
Hiroyoshi Takamura, Takumi Ohashi, Takahiro Kikuchi, Noriyuki Endo, Yuji Fukuda, Isao Kadota (2017). Late-stage divergent synthesis and antifouling activity of geraniol–butenolide hybrid molecules. Org. Biomol. Chem. 15, 5549–5555. 
鈴木健太郎, 熊倉恵美, 遠藤紀之, 石井晴人, 野方靖行 (2017). 日本沿岸4海域におけるミズクラゲ集群の鉛直分布に及ぼす水塊構造の影響. 日本プランクトン学会報. Bull. Plankton Soc. Japan 64 (2), 114–123.
Haruo Mimura, Kazuya Kawai, Akiyoshi Nakajima, Kohei Hirano, Yoshiji Yano, Noriyuki Endo (2016). Populations of barnacle larvae inhabiting around sailing routes in southwestern japan and prevention experiment of settlement by LED blue light emission. Proceedings of the Asia Maritime and Fisheries Universities Forum, The 15th Annual Conference & 4th President Meeting, 63–66.
Hiroyoshi Takamura, Takahiro Kikuchi, Noriyuki Endo, Yuji Fukuda, Isao Kadota (2016). Total synthesis of sarcophytonolide H and isosarcophytonolide D: Structural revision of isosarcophytonolide D and structure-antifouling activity relationship of sarcophytonolide H. Organic Letters 18 (9), 2110–2113.
Kentaro S. Suzuki, Akira Yasuda, Yusuke Murata, Emi Kumakura, Satoshi Yamada, Noriyuki Endo, Yasuyuki Nogata (2016). Quantitative effects of pycnocline and dissolved oxygen on vertical distribution of moon jellyfish Aurelia aurita s.l.: a case study of Mikawa Bay, Japan. Hydrobiologia 766, 151–163.
仲敷憲和, 坪野考樹, 野方靖行, 遠藤紀之, 石井晴人 (2016). 東京湾のクラゲのシミュレーションにおける水質の影響に関する数値実験. 土木学会論文集B1 (水工学) 72 (4), 955–960.
Daisuke Nakano, Takashi Baba, Noriyuki Endo, Shigeya Nagayama, Ai Fujinaga, Asako Uchida, Akiko Shiragane, Misako Urabe, Takuya Kobayashi (2015). Invasion, dispersion, population persistence and ecological impacts of a freshwater mussel (Limnoperna fortunei) in the Honshu Island of Japan. Biological Invasions 17 (2), 743–759.
Haruo Mimura, Kohei Hirano, Yoshiji Yano, Noriyuki Endo (2015). Application of blue LED irradiation to antifouling of a ship's bottom. Proceedings of the OCEANS15 MTS/IEEE Genova.
常松泰孝, 石川真也, 梅田晋弥, 庄子 誠, 清水研二, 遠藤紀之, 中溝雅夫, 塩田浩太 (2015). 薬液洗浄によるプレート式海水熱交換器の性能回復方法. 火力原子力発電 66 (6), 369–374.
野方靖行, 遠藤紀之 (2012). 遺伝情報を用いた付着生物幼生の動態観測. 電力中央研究所報告 V11031.
野方靖行, 遠藤紀之, 八木田康信, 岡田浩二 (2012). 超音波センサーによるクラゲ検知システムの開発. 電力中央研究所報告 V11012.
Daisuke Nakano, Takuya Kobayashi, Noriyuki Endo, Isamu Sakaguchi (2011). Growth rate and settlement of Limnoperna fortunei in a temperate reservoir. Journal of Molluscan Studies 77, 142–148. 
野方靖行, 時国菜実子, 吉村えり奈, 佐藤加奈, 遠藤紀之, 松村清隆, 杉田治男 (2011). 日本沿岸産フジツボ類4種の幼生付着に与える塩分の影響. Sessile organisms 28 (2), 47–54.
遠藤紀之, 野方靖行 (2010). カワヒバリガイの遺伝子が語るもの-遺伝子解析技術を用いたカワヒバリガイ浮遊期幼生の検出・定量-. Sessile organisms 27 (1), 35–39.
遠藤紀之, 野方靖行 (2009). 10種の汚損性フジツボ類幼生のリアルタイムPCRによる定量的検出. 電力中央研究所報告 V08012.
遠藤紀之, 野方靖行, 中野大助, 小林卓也 (2009). 遺伝子情報を用いたカワヒバリガイ幼生の定量的検出法の開発. 電力中央研究所報告 V08020.
Noriyuki Endo, Kana Sato, Yasuyuki Nogata (2009). Molecular based method for the detection and quantification of larvae of the golden mussel Limnoperna fortunei using real-time PCR. Plankton and Benthos Research 4 (3), 125–128.
Noriyuki Endo, Hiroto Matsu-ura, Nobuhiro Kan-no (2009). cDNA cloning and primary structure comparison of tauropine dehydrogenase and beta-alanopine dehydrogenase from the limpet Cellana grata. Fisheries Science 75 (6), 1471–1479.
Noriyuki Endo, Yasuyuki Nogata, Erina Yoshimura, Kiyotaka Matsumura (2009). Purification and partial amino acid sequence analysis of the larval settlement-inducing pheromone from adult extracts of the barnacle, Balanus amphitrite (=Amphibalanus amphitrite). Biofouling 25 (5), 429–434.
野方靖行, 遠藤紀之, 石井晴人, 松村清隆, 坂口勇 (2009). 水中ビデオカメラを用いたミズクラゲの鉛直分布観測. 電力中央研究所報告 V08050.
Noriyuki Endo, Nobuhiro Kan-no, Eizoh Nagahisa (2007). Purification, characterization, and cDNA cloning of opine dehydrogenases from the polychaete rockworm Marphysa sanguinea. Comparative Biochemistry and Physiology, Part B 147 (2), 293–307.
Nobuhiro Kan-no, Hiroto Matsu-ura, Shinya Jikihara, Takayuki Yamamoto, Noriyuki Endo, Shunsuke Moriyama, Eizoh Nagahisa, Minoru Sato (2005). Tauropine dehydrogenase from the marine sponge Halichondria japonica is a homolog of ornithine cyclodeaminase/mu-crystallin. Comparative Biochemistry and Physiology, Part B 141 (3), 331–339.
Nobuhiro Kan-no, Noriyuki Endo, Shunsuke Moriyama, Eizoh Nagahisa, Minoru Sato (2005). The amino acid sequence of tauropine dehydrogenase from the polychaete Arabella iricolor. Comparative Biochemistry and Physiology, Part B 140 (3), 475–485.
口頭・ポスター発表、講演
遠藤紀之, 河合和弥, 矢野吉治, 廣野康平, 三村治夫 (2016). 寄港地を含む近海航路域内に棲息するフジツボ幼生の実態調査. 2016年度日本付着生物学会総会・研究集会.
Noriyuki Endo, Kiyotaka Matsumura, Kana Sato, Erina Yoshimura, Takayuki Murosaki, Takayuki Kurokawa, Jian Ping Gong, Yasuyuki Nogata (2014). Development of the pheromone trap using the recombinant waterborne larval settlement-inducing pheromone. 17th International Congress on Marine Corrosion and Fouling Satellite Symposium-2nd International Symposium "Current Topics on Barnacle Biology".
Noriyuki Endo, Erina Yoshimura, Kiyotaka Matsumura, Kana Sato, Yasuyuki Nogata (2013). cDNA cloning and recombinant protein expression of the larval settlement-inducing pheromone from the barnacle, Balanus amphitrite. Gordon Research Conferences on Marine Molecular Ecology.
Noriyuki Endo, Takefumi Yorisue, Koji Inoue, Naoko Takahashi, Mitsuru Jinbo, Hirosi Miyake, Ryusuke Kado, Shigeaki Kojima, Minoru Sato, Nobuhiro Kan-no (2012). Distribution of opine dehydrogenase and lactate dehydrogenase activities in benthos at deep-sea hydrothermal vents. The 9th Asia-Pacific Marine Biotechnology Conference.
遠藤紀之, 佐藤加奈, 吉村えり奈, 松村清隆, 野方靖行 (2012). リアルタイムPCRを用いたフジツボ類幼生の種特異的検出定量方法. 2012年度日本付着生物学会総会・研究集会.
続きがあります。こちらをクリックしてください。
北出汐里, 遠藤紀之, 野方靖行, 松村清隆, 安元剛, 井口亮, 頼末武史 (2022). フジツボ類における海水溶存性着生誘起フェロモンの濃度依存性と種特異性に関する研究. 2022年度日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会.
北出汐里, 松村清隆, 遠藤紀之, 安元剛, 井口亮, 頼末武史 (2022). フジツボにおける海水溶存性着生誘起フェロモンの濃度依存性および種特異性の検討. 第69回日本生態学会大会.
髙村浩由, 大橋拓実, 菊地崇浩, 遠藤紀之, 福田祐司, 門田功 (2019). ゲラニオール-ブテノライドハイブリッド分子の発散的合成と付着阻害活性. 第61回天然有機化合物討論会.
髙村浩由, 菊地崇浩, 大津泰知, 大橋拓実, 門田功, 遠藤紀之, 福田祐司 (2019). ブテノライドを構造基盤とする付着阻害活性分子の合成と評価. 2019年度日本付着生物学会研究集会.
喜多村匡郎, 三村治夫, 首藤信通, 遠藤紀之 (2018). キプリス幼生の付着板面に着生する位置の主効果及び発光細菌の青色光への自発的移動と着生. 2018年度日本付着生物学会研究集会.
喜多村匡郎, 三村治夫, 遠藤紀之, 首藤信通 (2017). バイオフィルム形成面へのフジツボ付着期幼生の着生誘引実験. 第54回好塩微生物研究会.
高村浩由, 大橋拓実, 菊地崇浩, 遠藤紀之, 福田祐司, 門田功 (2017). ゲラニオール‐ブテノライドハイブリッド分子の発散的合成と付着阻害活性. 第47回複素環化学討論会.
三村 治夫, 遠藤 紀之, 河合 和弥 (2017). 近海航路域内に棲息する外来フジツボ幼生の実態調査. 第54回好塩微生物研究会.
中島叡祥, 廣野康平, 矢野吉治, 三村治夫, 遠藤紀之, 河合和弥 (2016). 航行船と海岸線との距離を指標としたフジツボ幼生の種及び個体数の分布. 日本マリンエンジニアリング学会第86回学術講演会.
廣野康平, 中島叡祥, 矢野吉治, 三村治夫, 遠藤紀之 (2016). 青色LED光の放射強度及び明滅間隔に依存したフジツボ付着期幼生の着生率の変化. 日本マリンエンジニアリング学会第86回学術講演会.
Haruo Mimura, Kohei Hirono, Yoshiji Yano, Noriyuki Endo (2015). Application of blue LED irradiation to antifouling of a ship's bottom. OCEANS 2015.
鈴木健太郎, 保田章, 村田祐介, 熊倉恵美, 山田智, 遠藤紀之, 野方靖行 (2015). 三河湾における物理環境の季節・年変動とミズクラゲの鉛直分布. 2015年度日本海洋学会大会.
高村浩由, 菊地崇浩, 岩本浩平, 仲尾英史, 原田直樹, 大野修, 末永聖武, 遠藤紀之, 福田祐司, 門田功 (2015). サルコフィトノライド類の統一的全合成と生物活性. 第107回有機合成シンポジウム.
中川和磨, 三村治夫, 遠藤紀之 (2015). 平行平板の間隙に依存したフジツボキプリス幼生の着生行動の変化. 第51回好塩微生物研究会.
三村治夫, 廣野康平, 矢野吉治, 遠藤紀之 (2015). キプリス幼生着生率の青色LED放射照度依存性. 第4回ワークショップ「船底塗料と海洋環境に関する最新の話題」.
三村治夫, 廣野康平, 矢野吉治, 遠藤紀之 (2014). 航行海域に棲息するフジツボ幼生の個体数調査と生理学的性質を利用した船体への着生阻止. 第50回好塩微生物研究会.
三村治夫, 廣野康平, 矢野吉治, 遠藤紀之 (2014). 高輝度光のキプリス幼生に対する着生阻害効果と航路に沿った浮遊幼生の個体数調査. 日本船舶海洋工学会平成26年秋季講演会.
鈴木健太郎, 保田章, 村田祐介, 熊倉恵美, 遠藤紀之, 野方靖行 (2012). 三河湾におけるミズクラゲの鉛直分布と水塊構造. 2014年度日本海洋学会大会.
石井晴人, 盛満亮, 野方靖行, 遠藤紀之, 保田章 (2012). 東京湾のミズクラゲ発生機構とポリプの動態. 2012年度日本海洋学会大会.
遠藤紀之, 吉村えり奈, 佐藤加奈, 松村清隆, 野方靖行 (2012). タテジマフジツボキプリス幼生着生誘起フェロモンの構造解析と大腸菌を用いた発現系の構築. 平成24年度日本水産学会大会.
野方靖行, 遠藤紀之, 坪野考樹, 石井晴人 (2012). ミズクラゲポリプの化学的制御. 2012年度日本海洋学会大会.
Noriyuki Endo, Yasuyuki Nogata, Kana Sato, Kiyotaka Matsumura, Haruto Ishii (2010). The spatial and seasonal genetic relationship analysis of the moon jellyfish Aurelia aurita in Tokyo Bay. 9th International Marine Biotechnology Conference.
Noriyuki Endo, Kana Sato, Erina Yoshimura, Kiyotaka Matsumura, Yasuyuki Nogata (2010). Species-specific detection and quantification of common barnacle larvae from the Japanese coast using real-time PCR. 9th international larval biology symposium.
野方靖行, 遠藤紀之, 坪野孝樹, 石井晴人, 浜崎恒二 (2010). 海洋生物由来のミズクラゲプラヌラ・ポリプの着生阻害物質の探索―スクリーニングの結果について―. 2010年度日本付着生物学会総会・研究集会.
井上広滋, 渡部裕美, 佐藤崇, 小糸智子, 頼末武史, 小島茂明, 伊勢優史, 豊原治彦, 石田貴之, 三宅裕志, 池田周平, 遠藤紀之, 北橋倫, 嶋永元裕, 伊藤希, 長谷川優, 大越健嗣, 根本卓, 杉田敦子, CHAN Benny K. K (2009). NT08-07Leg2明神海丘航海概要:熱水噴出域における生物の環境適応機構および生物固有性の解明に向けて. Blue Earth'09.
遠藤紀之, 吉村えり奈, 佐藤加奈, 松村清隆, 野方靖行 (2009). タテジマフジツボから単離された幼生着生誘起フェロモンの性状. 第3回ワークショップ「船底塗料と海洋環境に関する最新の話題」.
遠藤紀之, 野方靖行, 佐藤加奈, 中野大助, 小林卓也, 坂口勇 (2009). リアルタイムPCRを用いたカワヒバリガイ幼生の定量的検出. 2009年度日本付着生物学会総会・研究集会.
中野大助, 小林卓也, 坂口勇, 松木吏弓, 藤永愛, 野方靖行, 遠藤紀之 (2009). 大塩貯水池におけるカワヒバリガイ大量発生原因ならびに分子生物学的手法を用いた系統解析と検出技術開発の試み. 日本生態学会第56回全国大会自由集会、特定外来生物カワヒバリガイの分布拡大および被害の現状と将来.
Noriyuki Endo, Yasuyuki Nogata, Kana Sato, Kiyotaka Matsumura, Erina Yoshimura (2008). Quantitative detection of barnacle (suborder Balanomorpha) larvae by real-time PCR. 5th World Fisheries Congress.
Noriyuki Endo, Yasuyuki Nogata, Kiyotaka Matsumura, Erina Yoshimura (2008). Waterborne type settlement-inducing pheromone-like protein from the adult barnacle extracts and the barnacle-conditioned seawater. 14th ICMCF Satellite Symposium, "Current Topics on Barnacle Biology".
Noriyuki Endo, Yasuyuki Nogata, Erina Yoshimura, Kiyotaka Matsumura (2008). Waterborne settlement-inducing pheromone-like protein in the barnacle-conditioned seawater of Balanus amphitrite. The 14th International Congress on Marine Corrosion and Fouling.
Noriyuki Endo, Yasuyuki Nogata, Kiyotaka Matsumura, Erina Yoshimura (2008). Purification of the waterborne settlement pheromone-like protein from the adult barnacle extracts. 8th Larval Biology Symposium.
遠藤紀之, 野方靖行, 松村清隆, 吉村えり奈 (2007). タテジマフジツボ幼生の着生を誘起する拡散性物質の分離と性状解析. 平成19年度日本水産学会大会.
野方靖行, 太齋彰浩, 阿部靖, 松村清隆, 遠藤紀之, 坂口勇, 吉村えり奈, 佐藤加奈 (2007). アカフジツボ抽出物によるフジツボ着生誘起効果. 平成19年度日本水産学会大会.
遠藤紀之, 菅野信弘, 長久英三 (2007). イワムシのストロンビン/アラノピン脱水素酵素とアラノピン脱水素酵素の一次構造比較. 平成19年度日本水産学会大会.
野方靖行, 遠藤紀之, 坂口勇, 松村清隆, 仲敷憲和, 望月晴加, 石井晴人 (2007). 水中ビデオカメラを用いたミズクラゲAurelia auritaの個体数密度測定の検討.  2007年度日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会.
  遠藤紀之, 菅野信弘, 佐藤実, 長久英三 (2006). ベッコウカサガイ由来組換えオピン脱水素酵素の大腸菌による発現系の構築. 平成18年度日本水産学会大会.
  菅野信弘, 山下和洋, 遠藤紀之, 川村政誠, 松浦央人, 佐藤実, 長久英三 (2006). ダイダイイソカイメン型および軟体動物/環形動物型オピン脱水素酵素の分布. 平成18年度日本水産学会大会.
  遠藤紀之, 松浦央人, 菅野信弘, 佐藤実, 長久英三 (2005). 海産無脊椎動物のオクトピン–, アラノピン–, ストロンビン–, タウロピン– およびbeta-アラノピン脱水素酵素の構造比較. 平成17年度日本水産学会大会.
  菅野信弘, 遠藤紀之, 直原信也, 長久英三 (2005). ダイダイイソカイメン・タウロピン脱水素酵素,オルニチンシクロデアミナーゼ, および耐熱性古細菌由来アラニン脱水素酵素の構造および反応機構の類似性. 平成17年度日本水産学会大会.
  直原信也, 遠藤紀之, 菅野信弘, 長久英三, 佐藤実 (2005). 紅藻類タウロピン脱水素酵素の精製と性状. 平成17年度日本水産学会大会.
  遠藤紀之, 鈴木仁, 菅野信弘, 長久英三, 佐藤実 (2004). 環形動物イワムシのストロンビン/アラノピン脱水素酵素の精製とアミノ酸配列の解析. 平成16年度日本水産学会大会.
  遠藤紀之, 鈴木仁, 菅野信弘, 長久英三, 佐藤実 (2003). 環形動物イワムシのオピン脱水素酵素の精製とその性状. 平成15年度日本水産学会東北支部大会.
  遠藤紀之, 菅野信弘, 横山雄彦, 長久英三, 佐藤実 (2000). 海産無脊椎動物オピン脱水素酵素の一次構造に関する研究–(3) 腹足綱ベッコウカサガイのタウロピン脱水素酵素の部分一次構造. 平成12年度日本水産学会大会.
  遠藤紀之, 菅野信弘, 佐藤実, 横山雄彦, 長久英三 (1999). 海産無脊椎動物オピン脱水素酵素の一次構造に関する研究–(2) 腹足綱アヤボラのアラノピン脱水素酵素の部分一次構造. 平成11年度日本水産学会大会.
著 書
Ryusuke Kado, Haruo Mimura, Noriyuki Endo (Eds.) (2018). Barnacles: Recent progress in biology and antifouling (Marine science and technology). Nova Science Publishers, Inc., New York, 198 pp.
学界活動
日本付着生物学会運営委員 (2012年~現在)
マリンバイオテクノロジー学会評議員 (2013年~現在)
17th ICMCF Satellite Symposium, 2nd International Symposium “Current Topics on Barnacle Biology” Organizing Committee (2014年)
特 許
石川真也, 常松泰孝, 庄子 誠, 清水研二, 中溝雅夫, 遠藤紀之 (2013). プレート式熱交換器の洗浄装置および洗浄方法. 2013年8月2日 出願 (特願2013-161563), 2017年12月1日 登録 (特許第6250971号).
野方靖行, 遠藤紀之, グン チェンピン, 黒川孝幸, 室崎喬之 (2012). フジツボ類幼生用フェロモントラップとその製造方法. 2012年5月21日 出願 (特願2012-115881), 2016年5月13日 登録 (特許第5931584号).
野方靖行, 遠藤紀之 (2010). 海水性二枚貝検出用プライマーセットとこれを利用した海水性二枚貝幼生の検出・定量方法. 2010年9月17日 出願 (特願2010-208780), 2015年12月18日 登録 (特許第5855335号).
野方靖行, 遠藤紀之 (2010). フジツボ種判定用プライマーセットとこれを利用したフジツボ幼生の種判定方法及び定量方法. 2010年8月19日 出願 (特願2010-184148), 2016年9月9日 登録 (特許第6001818号).
八木田康信, 佐藤桂一, 岡田浩二, 野方靖行, 遠藤紀之 (2010). 超音波探知システム. 2010年6月4日 出願 (特願2010-128901), 2016年3月4日 登録 (特許第5891466号).
  野方靖行, 遠藤紀之 (2009). フジツボ種判定用プライマーセットとこれを利用したフジツボ幼生の種判定方法及び定量方法. 2009年9月25日 出願 (特願2009-220834), 2015年4月24日 登録 (特許第5734553号).
  野方靖行, 遠藤紀之 (2008). カワヒバリガイ検出用プライマーセットとこれを利用したカワヒバリガイ幼生の検出・定量方法. 2008年12月8日 出願 (特願2008-311917), 2014年2月14日 登録 (特許第5474343号).
  野方靖行, 遠藤紀之 (2007). タテジマフジツボ幼生の着生を誘起するタンパク質. 2007年7月16日 出願 (特願2007-337388), 2012年12月28日 登録 (特許第5165366号).